患者さん・ご家族の方へ

当院の透析治療の特徴

①当院の透析治療の特徴

  • 透析医療の長期化、高齢化に伴い、各種合併症も増加しています。患者さんの精神的なバックアップも含め、総合的な医療が必要となってきているのが透析治療の現場です。
    当透析では、透析指導医、専門医が治療にあたっており医師、看護師、臨床工学士、臨床検査技師、栄養士、薬剤師、メディカルソーシャルワーカーなど専門家集団によりチーム医療を展開し、安心できる治療を提供しています。また、透析治療中の苦痛を和らげ、安心して治療していただくこと、この2つをスタッフ一同心がけています。

外来での透析導入について

腎障害が進行して外来での透析導入や慢性期の管理を専門の常勤医師、看護師、臨床工学技士、栄養士で連携して行っております。透析導入後も同様の医師はじめスタッフにて治療を継続します。
初診の患者様はもちろんのこと、ご紹介患者様、近隣の方で、すでに大学病院などで診断、治療を受けている患者様などお気軽に受診してください。

在宅との連携

当院では、通院で外来診察をお受けになれない患者さんのために、定期的にご自宅あるいは療養施設に医師が訪問し、安心して自宅療養ができるようにするための訪問診療サービスを行っています。
人工透析が必要な患者さんも在宅との連携により、院内で一環して対応することが可能です。

送迎について

安全で安心な通院送迎サービス

当院では合併症をお持ちの方や高齢の方にも、豊富な経験と高い技術で安全で適切な治療を受けていただくために、長期に渡る透析患者さんの通院を支えるために、透析通院送迎サービスを整えています。
いつでも気軽にご相談してください。当院のソーシャルワーカーがご案内します。

当院の送迎車について

当院の送迎車は東京都公安委員会より‘通行禁止除外指定車’標章の交付を受けております。患者さまのご自宅付近でスクールゾーン規制がされていてもお迎えに行くことができます。
また大震災・大災害が発生し、車両の通行が規制されても、緊急通行車両に準じた通行が出来ます。

通院送迎サービス

助成金の案内

透析治療には各種の助成金をご利用いただくことも可能です。
東京都福祉局のサイトでは適用条件など詳しい情報をご案内しています。

ご不明な点があれば、遠慮なく当院スタッフにご相談ください。

診察を受ける際の手続き

透析治療のお申し込みに際しては、簡単な情報提供書と透析条件が記載された書類をお持ちください。

見学とご相談について

透析技士【兼田浩一】または、ソーシャルワーカー【高橋】が担当いたします。
通院、介護に関する事の他、旅行透析や透析時間についての相談も可能です。

透析看護師長【土屋真奈美】または、ソーシャルワーカー【高橋】が担当いたします。
通院、介護に関する事の他、旅行透析や透析時間についての相談も可能です。

よくある質問

Q 食事はできますか。
A
夜間透析のみ食事を提供しています。(有料)
Q 入院はできますか。
A
当院では入院施設がないため、必要に応じて連携病院をご紹介します。
Q 見学について
A
見学はいつでも可能です。専用の電話番号からご予約ください。
Q 送迎はしていただけますか。
A
患者さんの送迎システムも完備しております。
Q 夜間透析は行っていますか。
A
当院は夜間透析にも対応しております。
Q 旅行透析や透析時間帯の変更は可能ですか。
A
可能な範囲で患者さんのご都合に合わせてご対応しております。
Q シャント関係のトラブルにはどのように対応していますか。
A
院内で対応しております。入院治療や院内で対応出来ないトラブルに関しましては連携病院へご紹介します。
Q 入院はできますか
A
必要に応じて連隊病院へご紹介します

お問い合わせ先

代表 Tel:03-3323-0661 (10:00~17:00/日曜不在)
透析室直通 Tel:03-5376-6853
(祭日は直通番号へおかけください)
10:00~17:00(日曜不在)

お気軽に
お問い合わせください

患者さん一人一人密にコミュニケーションをとり、細やかなケアを行います。

身近でやさしい医療メディア MedicalDOC